2025/10/10(金) ミャンマー人技能実習生 歓迎会
今日は10/13(月) スポーツの日で祝日 お天気は晴れ
気温29℃ 湿度61% 予報では30℃まで上がるみたいですね
(昨日は31℃、蒸し暑かったですね)
会社の目の前に 森きららという動物園があるのですが
今日は駐車場が満杯!
3連休最終日、みなさんご家族で楽しまれてるんでしょうね(^-^)
10/10(金)は、ミャンマーから来た技能実習生2名の歓迎会を開催しました
今回お世話になったお店は 魚民さん
ミャンマー人の2人の食の好みが分からないので、色々とメニューが多そうなこちらのお店がいいよねという意見から魚民さんに決定(^_^)b
オプションの食べ&飲み放題も追加して、みんなでワイワイ楽しみました
会のはじめにA君、P君は日本語で上手に自己紹介
今回初めて知ったのですが、2人共に牛肉が食べられないとの事
ネット検索したら、宗教上というよりも国民性的にはあまり牛肉を食べない様子ですね
「牛肉自体を食べないだけで、出汁としてのエキスは問題ない」と、2人が教えてくれました
あと現場のスタッフから聞いたのは「顔に白いのを塗って作業してる」との事
調べると『タナカ』という日焼け止め、虫よけ、ニキビができたときに過剰な皮脂を吸収するなどの効果を
求めて使われているようです
原料:タナカの木(タイのミャンマー国境近くを中心にみられる植物)
※タナカの樹皮を石で擦って作られるペースト状の化粧品だそうです
※現地スーパーなどで小売されているそうです (インターネット検索より)
調べたらネット通販大手の楽○さんでも売ってました
さて、宴会の様子です~

社長、ミャンマー人のA君とP君、Oさんが語らっております(^^♪
写真加工していて気づきましたが、A君とP君はお揃いのトレーナーを着てる
まだ20歳!若い可愛らしい2人です




今回、私がおなかすきすぎて、しゃべって食べることに集中しすぎて食べ物の写真を撮り忘れました・・・。
刺身、握り寿司、たこキュー~ピリ辛味噌掛け~、シャキシャキ長芋のたまり醤油漬け、海老のカクテルサラダ、特製!!鉄鍋餃子、つぶ貝のガーリックバター焼、ほたるいかの唐揚げ、チヂミ、から揚げ、神戸のオムそばめし、大人のビターチョコアイスパフェ・・・などなど
他にもメニュー見ながら食べてみたいと気になっていたものがたくさんありました
でも胃袋パツパツになり過ぎて食べれなかった・・・
私としては、忘年会も魚民さんでで気になったメニュー制覇したい気満々なのですが(*’ω’*)
そこは、皆の意見を反映しないといけないので何とも言えませんが・・・
そう、次は12月の忘年会を予定しています(きっとあっという間に師走になるんでしょうね)

皆は2次会に~♪♪♪
私はちょっと先に抜け帰り道すがらのお月様
今年は10月入っても日中は蒸し暑い日がつづいてます、まだまだ皆さん熱中症にも気を付けられてくださいね
あと、真夏に暑すぎて活動できなかった害虫たちも最近姿を見せるようになってきた気がします・・・
ムカデ、蜂、もろもろ(>_<)・・・害虫対策も気を付けましょうね